歯周病治療・予防歯科

野村歯科矯正歯科の歯周病治療

歯周病は、日本人の30代の8割がかかっているともいわれる国民病。歯ぐきの腫れや出血がある方は歯周病の可能性があります。 歯ぐきの腫れや出血といった症状のうちは危機感を持ちにくいのですが、放置するとやがて歯を支える骨が溶け、 最悪、歯が抜け落ちてしまうことがあるので油断してはいけません。気になる方は当院までご相談ください。

歯周病の進行段階とその症状

進行段階 症状
歯肉炎
歯肉炎
歯ぐきに炎症が起きている状態。歯磨きの際などに出血しやすくなります。歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さは、3mm程度です。
軽度歯周炎
軽度歯周炎
顎の骨が溶けはじめた状態です。歯ぐきが腫れ、歯磨きの際に出血が見られるだけでなく、冷たい水がしみたり、口臭が出たりします。歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さは、4mm程度です。
中等度歯周炎
中等度歯周炎
顎の骨が半分くらい溶かされた状態で、歯を指で押すとグラつくようになります。歯ぐきの腫れや出血に加え、歯が浮くような感じがしたり、口臭が強くなったりします。歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さは、6mm程度です。
重度歯周炎
重度歯周炎
顎の骨の3分の2以上が溶かされた状態で、歯のグラつきがひどくなります。歯ぐきが下がり歯根が見えてきて、歯と歯ぐきの境目からは膿が出て、口臭がよりきつくなります。この状態を放置すると、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまいます。歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さは、8mm程度と非常に深くなります。
PICK UP 歯周病は全身にも悪影響をおよぼす?

歯周病は口だけの病気ではありません。歯周病菌が血流に乗って内臓へ運ばれると、全身の健康にも悪影響をおよぼすことがあります。歯ぐきの腫れや出血などが見られたら油断せずにご相談ください。

【全身への悪影響】

肺炎、腎炎、心臓疾患、関節炎、早産、低体重児出産など

当院の歯周病治療

スケーリング・ルートプレーニング
スケーリング・ルートプレーニング

スケーラーという器具を使って歯周ポケットからプラークや歯石を除去します。さらに、削った部分をなめらかに仕上げることで、汚れが付着するのを防ぎます。


歯周ポケット掻爬(そうは)術
歯周ポケット掻爬(そうは)術

局所麻酔を行って歯石や膿を歯ぐきとともに除去します。


フラップ手術
フラップ手術

歯ぐきを切開して、露出した歯根に付着したプラークや歯石を除去します。


野村歯科矯正歯科の予防歯科

多くの患者さんは違和感や痛みが出てから通院されますが、できればお口が健康な状態のときに通院していただきたいと考えています。 なぜなら、予防歯科を受ければ虫歯や歯周病を予防できるからです。歯は一生モノです。ぜひ予防歯科をうまく活用して健康な状態を保ちましょう。

予防歯科のメリット

虫歯や歯周病を防げる

虫歯や歯周病の原因であるプラークを徹底して除去できるため、虫歯や歯周病になりにくくなります。

負担を抑えられる

違和感や痛みなどの症状が出てから治療するより、症状がない状態で予防処置を受けるほうが治療費や身体的な負担を抑えられます。

スッキリする

普段の歯みがきでは落としきれない汚れまでしっかり除去できるので、口の中がスッキリします。


当院の予防歯科メニュー

歯磨き指導(TBI)

正しい歯磨き方法をマスターすることで、歯周病の治療や予防につながります。


フッ素塗布

虫歯菌への抵抗力を高める働きを持つフッ素を歯に塗り、虫歯を予防します。


PMTC

歯のクリーニングです。専用の器具を使って、歯みがきでは落としきれない汚れを徹底的に除去。歯の裏や歯と歯の間など、汚れが溜まりやすい部分のプラークまでしっかり取れます。

シーラント

虫歯になりやすい奥の歯の溝の部分を予め塞ぐ事により、奥の歯の虫歯を予防します。


ページの上部へ戻る